「裁判員裁判なんか、やめてしまえ!」と元服役囚  

イメージ 1

 

 
裁判員裁判制度になり早10年、最近、弁護士や市民団体の方が、裁判員裁判制度について制度の見直しや、これは、良くない制度でもう止めましょうという意見が多く出るようになりました。
 
特に弁護士の皆さんが見直しを提言されています。
裁判員の負担が大きすぎるのではないか等の意見が多いように思います。
確かにそのとおりでしょう。
 
しかし、この問題でひとつお忘れではございませんか?
裁判員の方のご負担はあるでしょう、その反面、元被告人、服役囚、元服役囚の方々の感想や意見をなぜ聞かないのでしょうか?
 
裁判員裁判制度を見直せというならば、裁判員裁判を受けた元被告人、現在服役中の方にアンケートを採るべきでは?
 
お聞きします。
「裁判員裁判の被告人として法廷に立った時のご感想、ご意見をお聞かせ下さい。 
これを、法務省、日弁連、検察、なぜ、やらないでしょうか?
やれないでしょう。
ネットで見る限り、弁護士の皆さまは、ご自分たちのご都合や自分の主張だけで運動をしており、被告人のことなどまったく頭にないようです。
 
犯罪を犯した被告人にこの制度を語る資格はないということでしょうか。
 
裁判員裁判開始10年でこの制度を議論するなら、裁判員裁判の貴重な経験者元被告人にご意見ご感想を聞くべきではないでしょうか!
 

裁判員裁判を受けて服役し出所した元被告人が語る、

「裁判員裁判なんか、やめてしまえ!」

 
これは裁判員裁判のモデルケースとなった東北のある裁判所の刑事事件(強盗致傷他の裁判)裁判員はいなかったが、実際の裁判を利用し裁判員裁判を行ったのです。裁判所、検察、弁護士会、メデアも裁判員裁判のとおりにリハーサルを行ったのです。
そしてこの度、刑期を終えて出所されました。
 
裁判員裁判のモデルケースでしたが、刑期を終えて出てこられた方とお会いしてお話をしたのは他にはないでしょう。
裁判員裁判10年目ですが、判決で刑期が長期が多いなか、刑務所を出てきた方はまだ少ないのではないでしょうか
 
彼と文通の中で約束した。
「出てきたら一杯やりましょう!」
先月、東京で実現できました。
次回から何回かに分けて記事を投稿していきます。
                             (記者 京都会員) 
 
経験者が語る
 
「裁判員裁判なんか、やめてしまえ!」