当会法人会員らが懲戒手続に付されたことについての会長談話
|
---|
当会は、当会法人会員である弁護士邦人小田原三の丸法律事務所が、受任している多数の事件において預かっていた多額の資金について、恒常的に預り金口座から報酬口座に移動し、事務所経費の支払に充てる等により費消した事実、及び、同法人の代表社員である当会会員の竹久保好勝弁護士が、右資金の移動に関する全ての判断と指示を行っていた事実を把握いたしました。
これらの事実は、当会の業務上の預り金の取扱いに関する会期に違反し、弁護士法第56条第1項に定める弁護士(弁護士法人を含む)としての品位を失うべき非行に該当し、懲戒の事由があると思料されることから、当会は、2025年10月7日、同法人会員及び同会員について、当会綱紀委員会に事案の調査を求めました。
依頼者からの預り金を厳正に管理することは、弁護士としての基本的な責務であり、本件の非行と目される行為は、弁護士に対する信頼を失墜させる極めて深刻な事態であrと受け止めております。
当会としては、本件の非行と目される行為が重大であり、被害拡大を防止することや関係者等に対する説明を尽くすことの緊急の必要性に鑑み、本日付けで本件を公表することとし、併せて臨時の相談窓口を設置することといたします。
当会は、本件非行に対して毅然とした対応を進め、市民の皆様からの信頼の維持・回復に全力で取り組んでいく所存です。
2025年年10月8日 神奈川県弁護士会 会長 畑中 隆爾
慌てたんでしょうね 弁護士邦人小田原三の丸法律事務所 正しくは弁護士法人
弁護士法人小田原三の丸法律事務所及び竹久保好勝弁護士臨時相談窓口開設のお知らせ |
---|
2025年10月08日更新
当会は、「当会法人会員らが懲戒手続に付されたことについての会長談話」を発表しました。公表内容の詳細は「懲戒手続に付された事案の事前公表について」をご覧ください。
神奈川県弁護士会では、弁護士法人小田原三の丸法律事務所(届出番号H-554)及び竹久保好勝会員(登録番号:13591)の依頼者から、お困りになっている事情などをお伺いする臨時相談窓口を設けましたので、以下の臨時相談窓口受付フォームまたは電話にてお申込みください。
なお、臨時相談窓口は、弁護士法人小田原三の丸法律事務所及び竹久保好勝会員の依頼者を対象としており、依頼者ではない方のお申込みはご遠慮いただいております。
また、臨時相談窓口にお申込みをいただく際は、事前に「神奈川県弁護士会所属 弁護士法人小田原三の丸法律事務所及び竹久保好勝会員に関する情報提供(Q&A)」をご確認くださいますようお願いいたします。
- 臨時相談窓口受付フォームはこちら(24時間受付可能)
※お申込は、極力こちらの受付フォームからお願いします。 - 申込受付電話(上記受付フォームからのお申込が難しい方はこちらにお電話下さい)
電話番号:045(225)9254
受付時間:午前10時~正午 午後1時~4時 - 臨時相談窓口の概要
設置期間:2025年10月9日(木)~2025年10月23日(木)(土日は除く)
対応時間:午後1時30分~午後5時30分まで
相談時間:1回20分以内
※ 窓口担当員からの電話は、受付順となります。日時指定を承ることはできません。
※ 午後5時30分頃までに、窓口担当員からの折り返しがない場合は、翌日以降の折り返しのお電話となります。
※ 相談申出された方が電話に出なかった場合は複数回架電いたしますが、3回架電しても出なかった場合は、申出はキャンセルされたものとさせていただきます。必要でしたら、改めてお申し込みください。
※ お一人様1日1回までの受付とさせていただきますことをご容赦ください。
弁護士法人 小田原三の丸法律事務所
竹久保 好勝 13591
住所 | 〒250-0012 神奈川県小田原市本町1-7-20 三の丸ビル |