
4月から新しい各弁護士会長の任期が始まります
弁護士会の会長はどうやって決まるのか、選挙なのか、話し合いなのか
東京弁護士会は過去に会長選挙をしたことがあります
この時にアデーレ法律事務所の石丸幸人弁護士候補者になったことがよほど嬉しいのか自分のプロフイ―ルに元東京弁護士会会長選挙候補者という肩書を書いています
今年は各地で選挙があったとは聞いていません
話し合い、談合、順送りかどうか知りませんが私が会長になりましたと発表しています、
大同会 易水会 緑新会 青風会 紫水会 一水会とは一体何の団体だと思いますか
怖そうな『や』のつく業界のようですが弁護士の派閥団体です
この団体から会長や副会長を出していくのです
若い時は会の雑巾がけからやって広報担当から幹事になり
副会長を狙います。そして会長まで行くのです
大阪弁護士会は7団体があります
友新会
法友倶楽部
弁護士会の会長など私らにはどうでもいいのですが
派閥があること、派閥にはボスがいることを覚えておきましょう
上下関係もあることを知っておきましょう
たとえば民事で相手方が同じ派閥ならアウンの呼吸となるでしょう逆に和解したければ同じ派閥を選べば早いかもしれません
よく自分の依頼した弁護士と相手弁護士がつるんで談合している
のではないかという相談があります
同じ弁護士会で同じ派閥ならこういう繋りもあるということを
覚えておきましょう
こんな派閥団体があるから懲戒が出されても処分ができないのです、せめて綱紀委員になれば派閥から抜けるとかしてほしいです
紀藤弁護士のブログから、お借りしました
| 弁護士会名 | 派閥名 | 派閥内派閥名 |
| 東京弁護士会 | 法友会 | 1部(易水会) |
| 2部(二六会) | ||
| 3部(法曹縦横会) | ||
| 4部(緑新会) | ||
| 5部(公正会) | ||
| 6部(至誠会) | ||
| 7部(革新法曹会) | ||
| 8部(春秋会) | ||
| 10部(法曹緑会) | ||
| 11部(達成会) | ||
| 12部(法曹同志会) | ||
| 法友全期会 | ||
| 法曹親和会 | 東京法曹会 | |
| 二一会 | ||
| 大同会 | ||
| 親和全期会 | ||
| 期成会 | ||
| 水曜会 | ||
| 第一東京弁護士会 | 新緑会 | |
| 青風会 | ||
| 第一倶楽部 | ||
| 全期会 | ||
| 第二東京弁護士会 | 五月会 | |
| 日比谷倶楽部 | ||
| 日本法曹倶楽部 | ||
| 全友会 | ||
| 清友会 | ||
| 新風会 | ||
| 紫水会 | ||
| 向陽会 | ||
| 大阪弁護士会 | 一水会 | |
| 友新会 | ||
| 法曹公正会 | ||
| 春秋会 | ||
| 五月会 | ||
| 同志会 | ||
| 法友倶楽部 | ||
| 名古屋弁護士会 | 清流会 | |
| 鳥合会 | ||
| 法曹維新会 | ||
| 公正倶楽部 | ||
| 無名会 |
