相手方弁護士をどのくらい知っていますか。

自分の弁護士選びはどうしていますか、

相手弁護士を知ることで対応策がまったく違ってきます 

相手方代理人

① 弁護士氏名   

② 所属弁護士会 

③ 登録番号     キャリア  年 

④ 事務所 一人事務所  離婚専門事務所 大手 中堅法律事務所 女性専用 速独

⑤ 弁護士がNPO理事に就任していないか   シェルター  LGBT関連

⑥ 相手はなぜこの弁護士に依頼をしたのか、誰の紹介か 

⑦ 法テラスの契約弁護士か 

⑧ 弁護士会の派閥はどこに所属しているか  自由法曹団  青法協 あすわか

⑩ HPで、業務の対応や報酬などを調査 

⑪ 出身大学 

⑫ 以前の事務所 

⑬ 弁護士会の役員かどうか 

⑭ 男女共同参画委員かどうか 弁護士会・行政 

⑮ 女性弁護士 独身(ずっと)子どもあり離婚経験 小太り、肥満になった →ストレスに弱い、メンタルが弱い、それを隠すため強引な手法

⑯ 懲戒処分歴がある方がマシ 弁護士会が庇い処分できない弁護士の方が対応が難しい、女性弁護士、離婚弁護士で業務停止はない(法テラス出禁になるため)

裁判官 

① 司法修習期別    相手方代理人と同期かどうか 

② 出身大学 

③ 青法協かどうか 

④ 過去の判例 

⑤ 退官はいつ? 裁判官辞めて即弁護士になるので女性側に忖度してやめる事が多い

あなたが選んだ代理人は 

① 氏名  

② 登録番号 

 所属弁護士会 

④ 事務所 一人事務所   離婚事件の経験 

⑤ 派閥  自由法曹団 青法協 あすわか 

⑥ 弁護士会の役員 

⑦ 出身大学 

⑧ 弁護士会で男女共同参画委員に就任していないか 

⑨ なぜこの弁護士を選んだ 

⑩ HPで得意分野を確認をしたか 

⑪ 懲戒処分歴

 

相手弁護士と同期であれば、阿吽の呼吸 裁判官と同期であればもう敗戦覚悟しましょう。 

同期という同じ釜の飯を食った戦友はボス弁より絆が固い、裏で通じている、  

裁判官がまもなく退官であればどこに再就職するか探している、大きな法律事務所、弁護士会長が相手では勝負はついてる。

逆に、早く和解して少しでも金銭的に負担を少なくするのであれば、同期、同じ派閥、同じ大学の弁護士を探して依頼するのもアリです。

大きな弁護士会は派閥で構成されています。同じ派閥を使う場合は同期と同じく上手に利用しましょう。

弁護士会会長は派閥から選出される