日弁連ビル
<弁護士収入>増えた人数、業務は減 事務所維持で借金も
毎日新聞 5月8日(水)10時31分配信
国税庁の統計で、所得格差が大きくなっている傾向が判明した弁護士業界。業務の需要が思うように増えないまま弁護士だけが急増し、生活するのが精いっぱいだったり、事務所を切り盛りするために借金をしたりする弁護士も出ている。
2009年に弁護士登録した大阪弁護士会所属の男性弁護士(32)は、総所得金額等が100万円以下だ。同居の母親が事務員を務め、「母の給与と合わせて何とか生活できている。採算に関係なく、困っている人の訴訟などを受け持ちたいが、余裕がない」と嘆く。
愛知県のベテラン弁護士(57)は、12年の総所得金額等が前年の約1000万円から約350万円に激減した。払い過ぎた利息を消費者金融から取り戻す「過払い金返還請求事案」を取り扱っていたが、返還請求がピークを過ぎ、反動に見舞われたという。
弁護士と事務員を1人ずつ雇うが、資金が底を突きかけ、金融機関から約500万円を借りた。現在の手取りは月約15万円。不況の影響で、勝訴しても相手側からお金が取れなくなっていることも響いているという。「弁護士が増えて仕事を取り合っている状態だ。このままだと、皆がじり貧になる」と話す。
大阪弁護士会の別の弁護士(54)は、収入のうち顧問料などの固定収入は2割程度しかない。「安定収入がある事務所は少数だ。事務所の家賃や事務員の給与など支出は毎月あり、やり繰りが厳しい所が多い」と明かす。日弁連の08年発表の調査によると、全国の中小企業の63%が「顧問弁護士は必要ない」と回答した。この弁護士は「事件を抱えるかどうか不確定なのに、不況の中、お金を払ってまで顧問を依頼する人はなかなかいない。今後も業務拡大が進むとは思えない」とし、「若手弁護士の状況は改善されず、一生懸命仕事をしても普通の生活水準を得ることすら困難だろう」と指摘する。
毎日新聞
年収が100万円しかない弁護士が出たそうです。
それがどうしたというのでしょうか
無能弁護士に高い給料や報酬を出す方がおかしいのです。
えらそうな態度で上から目線で仕事やってやる。受けてやるとという態度で客が来ると思いますか?
私の悪徳弁護士相談の苦情で一番多いのが子のエラそうな不遜な態度です。
こんな弁護士の年収が減ろうがどうでもいいことです。
仕事はなんぼでもあります。
弁護士が選んでいるだけです。黙って座っているだけで報酬もらえるような仕事などもうないのです
アクトク弁護士を訴ましょうと宣言してみなさい。行列ができます。
仕事が減ったのではありません。楽な仕事がなくなった。依頼者がそんなことは弁護士に頼まなくてもいい
エラそうな態度で高い報酬とるのなら自分でやろうと気がついたのです。
ベテランはもう無理でしょう
過去の儲けたおいしい時代を知っていますし、今さら頭を切り替えて依頼人にやさしく接することも
無理でしょう。
これからもっともっとAクラスの弁護士とBクラスの弁護士との差が広がっていくことでしょう
AクラスとBクラスの弁護士が同じ報酬体系というのもおかしな話です
これから仕事のない。仕事ができない。そして過去の栄光と過去のおいしい仕事にありついていた
弁護士の犯罪が増えることでしょう
引退間際のベテラン弁護士、借金まみれの弁護士、あやしいところから借り入れしている弁護士
金になるならあやしい団体の弁護を引き受ける弁護士
過去に弁護士会の役員経験があるエラそうな態度の弁護士
後見人・相続事件は依頼するときは気をつけなければなりません
弁護士会は一切弁済も補償もしません
仕事がなくなるような業界にしたのはベテラン弁護士の責任じゃないの?
若い弁護士の数を減らして自分たちだけ仕事にありつこうとする
横領弁護士、非行弁護士は仲間が庇い、被害者には泣きねいりを強いる
そんな弁護士業界にあきれかえってるのがまだわからないのだろうか