| 
 〈弁護士自治を考える会〉
 
弁護士との間で紛争があれば弁護士の所属する弁護士会に紛議調停を申し立てることができます。 
懲戒請求と違い当時者しか紛議を申出ることはできません。 
代理人は弁護士であれば可能、許可を受ければ弁護士以外でも代理人に就任は可能です。 また、単位弁護士会により申立方法、申立書提出部数などが違います。詳しくは各弁護士会の様式をご覧ください 
⑫ 京都弁護士会![]() ![]()  | 
Wordpressで検索
アーカイブ
カテゴリー
- 弁護士報酬算定基準
 - 弁護士に関する記事
 - 女権団体の実体
 - 弁護士の選び方
 - 自由と正義
 - 弁護士懲戒処分の要旨
 - 東弁会報「LIBRA」
 - 今月の弁護士業界
 - 弁護士懲戒処分検索センター
 - 会長声明・談話(不祥事)
 - 「依頼者見舞金」公告
 - 弁護士【今年の逮捕者】
 - 女性弁護士懲戒処分
 - 弁護士横領事件判決の相場
 - 弁護士懲戒処分・(官報)掲載分
 - 処分例:倫理観の欠如
 - 処分例:弁護士業務上
- 【意思確認せず提訴、業務】懲戒処分例
 - 【業務停止中の業務】処分例
 - 【非弁提携】懲戒処分例
 - 【医療過誤事件】懲戒処分例
 - 【弁護士報酬】 懲戒処分例
 - 【国選弁護人】処分例と記事
 - 【判決文・証拠委任状偽造】処分例
 - 【依頼人を裏切った】懲戒処分例
 - 【弁護士会費滞納】処分例
 - 【相続に関する】懲戒処分例
 - 【所得隠し】懲戒処分例
 - 【自力救済関係】懲戒処分の要旨
 - 【依頼者から借金】懲戒処分例
 - 【根拠のない主張】懲戒処分例
 - 【職務上請求】懲戒処分例
 - 【双方代理】懲戒処分例
 - 【接見等もみ消し工作】懲戒処分例
 - 【裁判資料等返却せず】懲戒処分例
 - 【公設事務所】処分と非行
 - 【相手方と直接交渉】懲戒処分例
 - 【預り金に関する】懲戒処分例
 - 【着手金に関する】懲戒処分例
 - 【事務員に対する非行】懲戒処分例
 - 【離婚・面会交流】懲戒処分例
 - 【飲酒・交通事故】懲戒処分例
 - 【交通事故に関する】懲戒処分例
 - 【顧問弁護士】懲戒処分例
 - 【弁護士法人】懲戒処分例
 - 【懲戒請求が棄却】懲戒処分例
 
 - 年別 懲戒処分データ
 - 弁護士懲戒請求の実務研究
 - 弁護士懲戒処分の研究
 - 懲戒請求・異議申立書式案内
 - 各弁護士会の懲戒請求の出し方
 - 弁護士懲戒請求の書き方
 - 紛議調停の案内書
 - 懲戒請求綱紀調査の提言
 - 弁護士会懲戒委員会の実態
 - 審査請求と異議申立
 - 懲戒処分関係資料集
 - 棄却された懲戒の議決書
 - 【法テラス】処分措置
 - 成年後見人制度
 - 弁護士会役員の懲戒処分
 - 職務上請求不正請求弁護士
 - 塀の中からの懲戒請求
 - マスコミ等 紹介された内容
 


