弁護士の選び方⑥ 同期の弁護士を利用しよう!

弁護士の選び方でどこの弁護士、どの弁護士に依頼すればいいか迷っている方がたくさんいらっしゃると思います。ネットにも情報があふれています。敷居が低いとか、お話をよく聞いてなどという言葉が並びます。懲戒処分を何回も受けている法律事務所のホームページにも同じようなことが書かれています。簡単に信用してはいけません。

 

常に相談できる弁護士がいる。親しい弁護士がいればよいのですが、弁護士と心安く付き合っている方は少ないのではないでしょうか?

弁護士選びを難しくているのは依頼者の方のです。

弁護士であれば、どんな事案でも熟知しているに違いない。必ず勝つ方法を教えてくれる、素早い事件処理、費用は安く、私は悪くないはずだ、相手が悪いに決まっている、だから徹底的に闘って欲しい。と希望を聞いて叶えてくれる弁護士はどこかにいないだろうか、、、そんな弁護士いません

弁護士選びのコツは事案の内容によって弁護士を変えるべきだと思います。

誰かを訴える攻撃型か!

誰かから訴えられた防御型か!

 

 

今回の『弁護士の選び方』『訴えられた時の弁護士の選び方・負けを少しでも減らす場合』防御型を考えてみましょう。こちらに非があり訴えられた。たとえば借金をして返してないので相手から支払い督促、命令、訴状が届いた。こちらに非があるので争う内容でもないが極力、支払う金は抑えたい。

何かいい方法はないか

 

 

その1 同期の弁護士を利用しましょう。

 

相手から届いた、訴状・督促状・支払命令書・には代理人弁護士の氏名が書いてあります。

 

相手弁護士の登録番号を調べましょう、

相手と同じ弁護士会で日弁連弁護士検索を利用して同期を探します。

 

同期とは、同じ時期に司法修習を受けた仲間、辛い修習期に同じ釜の飯を食った戦友みたいなものです。同期に何かあれば飛んでいく助ける、同期が窮地なればなんでもすると固い契りでも結んでいます。

たとえば、同期に懲戒請求の申立てがあった時、懲戒の代理人に就任するのはほとんどが同期です。弁護士が訴えられた時、この時の代理人もほとんどが同期です。

 

テレビでお馴染みだった行列美人弁護士が職務怠慢だと損害賠償請求訴訟を提起された時の代理人は同期の2人でした。同じころに出された懲戒請求の代理人も同期でした。岡山の福川律美弁護士が詐欺横領で逮捕された時、登録番号1番違いの同期の元副会長の弁護士が日頃の主義主張を超えて弁護人を務めました。

法律や事務処理で知らないことがあればボス弁や先輩に聞くのではなく同期に聞きます。以前ヤフーの無料掲示板があったころは同期だけのグループの掲示板がいくつかあり、今さら聞けない日頃の業務の相談や同期の飲み会、旅行会などの連絡も数多く掲載されていました。今はグループLINEのようです。

絶対に同期を裏切らないのが同期です。

逆に、これを利用しない手はありません。

さらに念を押すなら

大きな弁護士会の派閥の中で同期を探しましょう。修習同期、同じ派閥、ついでに同じ大学、同じ主義主張の団体「自由法曹団」「青法協」等々これで完璧です。

 

 

注意事項 ①

ただし『先生、相手の弁護士は先生の同期ですよね。なんとかなりますよね~』など絶対言ってはいけません。黙っていたら弁護士は『これは難しい案件だが私なら良い方向になるよう努力します。任せておいてください』というはずです。こちらは黙って弁護士に言わせておきましょう。弁護士は腹の中でこれはラッキーしめしめと思っているに違いありません。

なぜ私の事務所へと聞かれたらネットで見て評判が良かったからですと言っておけばいいです。あなたが帰ったらすぐに同期の弁護士に電話しているはずです。裁判になっても2回か3回で和解案を提示してくるでしょう。

 

注意事項 ②

なお相手と徹底的に闘いたい時にこの同期作戦は利用できません。

注意事項 ③

登録番号が同期でもヤメ検、ヤメ裁は定年退官して弁護士になっていますので同期の懇親会などには参加していないと思いますので、必ず相手方弁護士と同年齢かどうか確認しましょう。

 

大阪弁護士会の派閥

https://yamanaka-bengoshi.jp/2019/04/20/bengoshikai-kaiha/

「弁護士 土谷喜輝のブログ」「会派」(平成27年3月30日付)によれば,それぞれの会派の人数は以下のとおりです。
① 友新会   670名
② 春秋会   647名
③ 一水会   620名
④ 法曹公正会 481名
⑤ 法友倶楽部 455名
⑥ 五月会   449名
⑦ 法曹同志会 295名
(⑧ 無所属  631名)
合計       4248名

 

・友新会 http://www.yu-shin.gr.jp/
・春秋会 http://www.osaka-shunjyu-kai.com/
・一水会 http://www.issuikai.net/
・五月会 http://www.osaka-satsuki.com/
・法曹公正会 http://www.housou-kouseikai.jp/
・法曹同志会
・法友倶楽部 http://www.hoyuclub.org/

 

弁護士登録番号と修習期の対応関係

弁護士山中理司(大阪弁護士会所属)のブログ

https://yamanaka-bengoshi.jp/2019/04/20/tourokubangou-shuushuuki/

 

修習期と経験数 2016年

http://tsuruma-law.jp/archives/1038

弁護士会は派閥で運営される

弁護士会会長は派閥から選出される