弁護士不祥事情報ブログ
最新記事
  • HOME »
  • 最新記事 »
  • 弁護士に関する記事 »
  • 多重債務者を弁護士にあっせん非弁行為疑い貸金業者社長ら逮捕1000人あっせんか2月7日読売1億円得たか…警視庁が貸金会社社長らを弁護士法違反容疑で逮捕

多重債務者を弁護士にあっせん非弁行為疑い貸金業者社長ら逮捕1000人あっせんか2月7日読売1億円得たか…警視庁が貸金会社社長らを弁護士法違反容疑で逮捕

2月7日読売 朝刊
多重債務者を弁護士にあっせん、貸金会社社長らを弁護士法違反容疑で逮捕
非弁行為疑い・1000人にあっせんか

債務整理を必要とする多重債務者を弁護士にあっせんしたとして、警視庁が貸金会社社長の石川博紀(54)(東京都目黒区)、広告会社役員の渡辺栄一(71)(東京都渋谷区)を、弁護士法違反(非弁行為)容疑で5日に逮捕していたことがわかった。2人が2017年以降、弁護士3人に計約1000人の多重債務者を紹介し、約1億円の紹介料を得ていたとみている。 警視庁は2人から多重債務者のあっせんを受けたとして、弁護士の五閑孝(86)(東京都北区)も5日、同法違反(非弁提携)容疑で再逮捕した。

以上

弁護士自治を考える会

無能・高齢・借金漬けの弁護士に仕事を与えてくれるNPOや非弁屋に弁護士会・日弁連は何もしてきませんでした。会費を払えるお仕事をくれる大事な方ですから、逮捕されては困るはず。非弁屋さんは弁護士が逮捕されても次の弁護士見つければ良いので過去から弁護士のプライド捨てた奴はいくらでもおります。今回はついに供給源のを閉められたことになります

86歳の弁護士を逮捕…司法書士から「多重債務者リスト」入手か?依頼者の紹介料を違法に支払った疑い 紹介料は弁護士費用に上乗せ警視庁1月16日古閑孝弁護士(第一東京)
86歳の弁護士を逮捕…司法書士から「多重債務者リスト」入手か?依頼者の紹介料を違法に支払った疑い 紹介料は弁護士費用に上乗せ 警視庁
弁護士の男が、行政書士などに違法な料金を支払い依頼人の紹介を受けた疑いで逮捕されました。 弁護士の古閑孝容疑者(86)は、行政書士と金融業の男らから債務整理を希望する依頼人の紹介を受けた疑いが持たれています。 弁護士法では、弁護士資格を持たない人に料金を支払い、依頼人の紹介を受けることが禁じられていますが、古閑容疑者は行政書士と金融業の男らに50万円ほどの紹介料を支払っていました。 行政書士の男は、古閑容疑者に「多重債務者リスト」を渡し、日常的に違法な紹介を行っていました。 古閑容疑者は紹介料分を弁護士費用に上乗せして依頼人に請求していたとみられています。 3人は2021年以降、2年間で300件近く違法な紹介を繰り返し、これらで得た弁護士報酬約1億円のうち、古閑容疑者が行政書士らに支払った紹介料は4000万円にのぼるということです。

FNNプライムオンラインhttps://news.yahoo.co.jp/articles/31d5f7925f9a0b4b9f61e683c287eec8fada58f7

過去2回の処分を見れば弁護士会も知らなかったとはいえない。監督不行届です

古閑孝弁護士(第一東京)懲戒処分の要旨 2023年11月号

古閑孝弁護士(第一東京)懲戒処分の要旨 2002年7月号 

Wordpressで検索

googleで検索

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 弁護士自治を考える会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.