イメージ 1
京都の弁護士刺傷:「社会正義、使命貫く」 京都弁護士会長、事件受け /京都
毎日新聞 20130810日 地方版
 京都市上京区の路上で8日、彦惣(ひこそう)弘弁護士(66)が男にアイスピックで刺された傷害事件で、京都弁護士会の藤井正大会長が9日、京都市中京区で記者会見した。「いかなる理由があっても暴力を正当化できない」との見解を表明し、弁護士の安全確保のため京都弁護士会として対策を強化する方針を示した。今後、日弁連も抗議声明を出す予定。
 事件は8日午後6時半ごろ、上京区駒之町の路上で発生。男(60)がアイスピックで彦惣弁護士の脇腹などを刺し、上京署は男を傷害容疑で現行犯逮捕した。同署によると、弁護士業務に関連して男と彦惣弁護士との間にトラブルがあったという。
 藤井会長は、弁護士業務について「一部の当事者から反感や恨みを持たれる可能性が常にある」とした上で、「弁護士の使命である社会正義を実現するため、暴力に屈してはいけない」と強調した。
 彦惣弁護士は1975年に弁護士登録し2004年度には京都弁護士会長を務めた。上京署は10日、殺人未遂容疑で京都地検に送検した。
京都弁護士会長のコメント>「一部の当事者から反感や恨みを持たれる可能性が常にある」
確かに満足のいかない結果が出て逆恨みになったりする場合があるのかもしれないが、それを弁護士会が弁護士の仕事は恨みを買うのだ。開き直ってそれが弁護士だと言ってるのですがいかがなものでしょうか。遠回しですが苦情の多かった弁護士と認めているのです。
苦情が何もなければもっとでかい声で「司法への挑戦だとか」「司法への弾圧だ」というのですが
福岡県弁護士会の弁護士への暴行についての会長声明
 
一言多い京都弁護士会長のコメント
相続や離婚などのトラブルを京都弁護士会の弁護士に委任したら、頼んだトラブルにプラスして弁護士のトラブルも増えることもあるということ。それが京都の弁護士だといいたいらしい。
つまり満足のいかない結果であろうと納得して終わってくださいということ、それが依頼者側に非難される行為や問題があった場合ではなく弁護士の怠慢な業務や弁護士の不遜な態度で依頼者にとって満足いかない場合もありますが辛抱してくださいと、開きなおっているのです。満足ではできない判決や調停が出ても説明と説得が無いから納得しないのでしょう。相手方の弁護士では無く自分の依頼した弁護士に不満を持たれる。それが京都の弁護士の実態だと会長は言っているのです。
そして弁護士会は今回の事件は弁護士への恨みによる犯行ですべて容疑者が悪いと決めつけたのです。この容疑者は5年前に彦惣元会長に事件を依頼して弁護士としてのやり方納得ができないと不満を持っていたようです。もちろん殺人未遂事件を起こすことを庇うつもりもありません。しかし不満がでるような業界、であれば苦情処理や懲戒について京都弁護士会はどのような姿勢であったか
京都弁護士会は不満や苦情をくみ取っていたのか?
実態は門前払いや弁護士側の主張通りの一方的な棄却をしてきたではないのでしょうか。元会長や役員の弁護士に出された懲戒は弁護士会ぐるみで調査をせず長く放置したりまともに審議しないではないか。これでは、不満を持っている依頼者が怒りを爆発するのは当然だ。追い込んでいったのはむしろ弁護士会ではないのか
容疑者の行為を庇うつもりはないが
殴るには殴った事情があり、
殴られるには殴られるわけがあったのではないでしょうか
① 弁護士会はなんのためにあるのか
私達の一般人の救済のためにあるものではありません。弁護士が会費を払い会費を払った弁護士が運営しているのです。弁護士会とは弁護士による弁護士のための組織です。
いかに弁護士がメシが食えるようにするか、弁護士が仕事をしやすいようにするかを考えて実行している組織です。消費者の苦情のためにできたものではありません。逆に苦情を隠ぺいし、いかに処分を出さないでおけるかと日夜考えているところです。私達が勝手に正義の団体だと希望を持っているだけなのです。弁護士のためにある組織のトップが弁護士会長です。
②弁護士会長に依頼することの勝手な思いこみ
弁護士会に所属弁護士に苦情が出されても、いかに処分しないかと会員弁護士のために何ができるかと日夜、考え動いているのが会長です。その会長なら相手方に強く出れると思っている方、それは間違いです。逆に会員弁護士に遠慮するのではないでしょうか。会長が完全に勝ってしまうことがいいことでしょうか。元会長や役員を知っているからと金額の少ない相続やドロドロの離婚など委任しやってくれると思っている方がおかしいのです。
弁護士会長になって任期が終わってその後は楽な顧問生活や裁判所からくる大きな破産事件で稼ぎたいのです。また大学の法学部でのんびり学生相手に法律教えていたいのです。会長になるためには他の派閥の実力者に頭下げたり、弁護士会のゴルフや飲み会に参加して会員にヨイショしているのです。そんな弁護士が依頼者にとって優秀な弁護士であろうはずがない。
二弁などでは会員の懲戒に元弁護士会長が代理人として出てきます。岡山でも弁護士の非行の代理人として元弁護士会長が出てきます。
この人たちはどっちに顔が向いているのでしょうか?
③ (依頼者にとって)優秀な弁護士は会長にはならない
ほんとうに優秀な弁護士は弁護士会長になって会の仕事をするようなことはしないでしょう。裁判や調停で忙しいですから、会の雑務などはしません。役員が順番に回ってくる会もありますが、弁護士のみんななから評判のいい弁護士ということは、私達にとっていい弁護士でしょうか?闘ってくれる弁護士だと思いますか?
弁護士に苦情はつきものと京都弁護士会は開き直りましたが、それなら京都弁護士会の苦情処理能力はどうなのでしょうか
問答無用、弁護士に文句をいうなとやってきた京都弁護士会の態度が今回の事件を生んだのではないでしょうか
私は京都にいます。
秋には京都地裁で始まる、この事件の裁判を傍聴して新聞には載らないこともブログで報告していきたいと思います。
 
現在、京都弁護士会に所属していた弁護士(元副会長)が65日付でまだ若いのに突然、弁護士登録を抹消して行方が分からずになっています。依頼者の問い合わせに弁護士会はもう登録がないのだから一切何も言えない、知らないの一点ばりの答えです。裁判所からの仕事も放置して辞任届もありません。その問い合わせにも詳しいことを知っていながら弁護士会は答えようともしません。
弁護士には苦情がつきものだというのなら出された相談や苦情にしっかり対処されたらいかがでしょうか
京都弁護士会長がコメントを出すのであれば
① 会員弁護士に依頼者に刺されないような仕事をしよう
   依頼者や相手に恨みを買うような仕事は止めましょう
② 市民の皆さま。京都のレベルはこの程度です。
   悔しいでしょうが、何かあっても刺さないでください
   市民のみなさま、お願いします