「要望書」
法務省法制審議会家族法制部会委員武田典久の解任を求める要望書
法務大臣 葉梨康弘 殿 令和 4年 10 月 5日
要 望 理 由
1、法務省法制審議会部会委員の役割は法務大臣の諮問に応じ調査審議することに限られ(法務省組織令 55条1項1号)、そのことを自覚していたにもかかわらず、国会議員に対し、部会の案に賛同するよう圧力をかけるよう指示したと受け止められる 活動を行ったことは、諮問機関の委員として適正を欠くこと(参考資料2)。
2、「法務省法制審議会が否決すれば法律は成立しない」などと記載した憲法の規定に 反する(憲法 41 条)文書を国会議員に配布する指示をしたことは、法律を遵守すべき立場にある法務省法制審議会の部会委員として適正を欠くこと(参考資料 3)。
3、法務省法制審議会部会が提示した複数案のうち、共同親権制実現を謳っている案ですら、監護者指定制度を温存するとし、かつ、裁判所が監護者として指定した者に 監護権・居所指定権を付与するとしていることから、現状の単独親権制度と何ら変 わりがない偽りの提案であるとして、子どもを(元)配偶者に奪われた当事者であ る親たちの多くは、法務省法制審議会案に反対しているにもかかわらず、その意向 を無視するだけでなく、当該案に賛同するよう煽る行為を行っており、当事者の親 の代表として適正を欠くこと(参考資料 4)。
参 考 資 料
1、2022年9月28日付け SAKISIRU のスクープ報道資料
2、武田典久委員の市民団体(親子ネット)の一般委員に対する指示書
3、市民団体(親子ネット)の国会議員への配布資料
4、市民団体(親子ネット)の会報における武田典久委員の寄稿
「請願」
法務省・法制審議会委員に関する請願
法務大臣 葉梨康弘 殿 提出年月日 令和4年10月3日
請願者
住所 〇〇
氏名 〇〇
請 願 の 趣 旨
法制審議会家族法法制部会 武田典久委員解任を求める
請 願の 理由
法制審議会家族法制部会 武田典久委員は、委員として禁止されている国会 議員に対し政治活動を行った。 これは法務省令 55条1項1号 法制審議会の役割は法務大臣の諮問に応じ て調査審議することであり、しかしながら武田典久委員はこの趣旨に従わず自身の主張を通すため国会議員に陳情、政治活動を行った。 速やかに武田典久委員の解任を求める。
資 料
1 9月28日付報道 (コピー)
2 武田典久委員の所属する「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク」のメンバーへの陳情の指示書
資料2 指示書
中間試案見送りを受けて自民党国会議員向けの陳情開始 (9/11~9/30 まで) 武田 典久 2022/9/11 10:35 No.1
昨日の定例会で説明しました自民党国会議員向け「どうなるのですか?陳情」を開始したい と思います。 期間は議連幹事長柴山先生、幹事長牧原先生が来られる 10/1 講演会までの期間を前提と考 えています。
1.対象 自民党国会議員 ※今回、野党は対象外
2.狙い ・自民党内で共同親権、共同監護に対しての各議員の理解度の向上 ・関係各所に照会が入ることにより法案に期待している当事者が多数いることを認識して もらう
・保守派の真意を理解する
3.持参ツール
(1)2020年8月一斉陳情チラシ 両面コピーしてください。
(2) 「どうなるのですか?」陳情ツール 8/31~9/3 まで実施した会員のみなさまとの意見交換会を受けて作成したものです。 4枚ものでかんたんに説明できると思います。 コメントもらいたいのは、以下の5点のみ。
————ーーーーーーー
1 法案成立が先送りになるか
2 民間法制審案や自民党案が法案化される見込みがあるのか
3 先送りにした自民党の先生方は自民党案法案化のシナリオがあるのか
4 閣法での法制化そのものがご破算になるリスクはないのか
5 議員立法で少なくとも自民党案が法案化される可能性があるのか
ーーーーーーーーーーーーーー
陳情時には答えられない議員、秘書がほとんどだと思います。 応えていただけない質問に関しては、別途、確認いただき、回答をもらうようにしましょう。
4.照会先 やり方、これまでの各議員の接触有無、議連加入有無など確認したいことがありましたら、 こちらに返信する形でコメント下さい。 私か各運営委員が回答します。 なお、一都三県に限り、スケジュールが合えば、運営委員が同行などの支援をいたします。 地域毎の担当運営委員は以下となります。
・東京
⇒林さん、太田さん
・神奈川
⇒久保さん、前田さん
・千葉
⇒相澤さん
・埼玉
⇒島さん、花村さん 20220803_
議員会館陳情用チラシ_0728 最終.pdf 20220911_どうなるのですか?陳情ツール.pptx
今回、私は直接動けません。
みなさまのご協力をお願いします!!
名ばかり「共同親権」それを選んだのは子どもに会えない当事者の団体!(2)
名ばかり「共同親権」を得る、当事者団体「親子ネット」は会員以外の当事者の意思を考えているのか!?
法制審議会家族法制部会委員等名簿 (令和3年10月19日現在)
この請願や要望書には、踏み絵が隠されています。お分かりでしょうか!?
法務省が親子ネット代表武田委員の解任要求を受け解任するかどうか?
委員としてあるまじき行為であると解任するでしょうか!
反対勢力のたとえば赤石委員が武田委員はよくやっている。解任、辞任する必要はない!!!。私たちの母親側のよき理解者だ!
という声があがり武田委員を解任しないとなれば、既に反対勢力に取り込まれているということです。
さあ、どうなるでしょうか? まあ、当会は部外者ですから『知らんけど・・』ですね。