県弁護士会:遺言執行に不備、沼津の弁護士戒告−−不服申し立て /静岡
毎日新聞 2013年01月17日 地方版
 遺言執行事務で相続人に目録の交付を怠ったとして、県弁護士会が昨年、沼津市に事務所を置く男性弁護士に戒告の懲戒処分を行っていたことが15日、分かった。男性弁護士は、「処分には事実誤認があり、日弁連に不服申し立てをした」と話している。
 県弁護士会関係者などによると、処分は昨年9月26日付。男性弁護士は10年6月、同年1月21日に死亡した人の遺言執行者に就任し、同年7月に報酬を得たが、民法に基づき相続人4人に交付すべき相続財産の目録を1人にしか交付しなかったとしている。
 県弁護士会は処分にあたり、「基本的義務の履行を怠り、弁護士としての品位を失う非行に該当する」と指摘している。
戒告処分という一番軽い懲戒処分でよく新聞記事にしていただきました。毎日新聞さんご苦労さまです
新聞としては実名を書くということはなかなかできないようです。
この先生です。
| 
  弁護士の懲戒処分を公開しています 
2012年11月2日付・官報に掲載された弁護士懲戒処分 
1月から通算64人目となりました、4月1日からは41人目です(平成24年度) 
なお昨年1年間の懲戒処分は新記録の80人でした。 
静岡県弁護士会   田中晴男弁護士の処分の公告です 
               懲戒の処分公告 
弁護士法第64条の6第3項の規定により下記のとおり公告します。 
記 1 処分をした弁護士会 静岡県弁護士会 2 処分を受けた弁護士氏名 田中 晴男                         登録番号 14896 
 事務所                  沼津市御幸町 
                         田中合同法律事務所 
3 処分の内容 戒 告 4 処分が効力を生じた年月日 
平成24年9月26日 平成24年10月16日  日本弁護士連合会 
今回の懲戒処分の内容や報道はありません 
田中晴男弁護士 
2013年 1月号の自由と正義に懲戒処分の要旨が掲載されています 
 | 
