弁護士不祥事情報ブログ
最新記事
  • HOME »
  • 最新記事 »
  • 処分例:弁護士業務上

処分例:弁護士業務上

« 1 7 8 9 10 »

弁護士法違反で起訴され、弁護士法人リ・ヴァース法律事務所が破産

弁護士法違反で起訴され、弁護士法人リ・ヴァース法律事務所が破産 東京商工リサーチ 8月5日(金) 引用  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160805-0001 …

4月に引っ越して名前も変更した法律事務所(東京)がまた引っ越し、たふん7回目

佐々木寛弁護士(東京)たぶん7回目の引っ越し 難関の司法試験に合格し弁護士になったなら自分の法律事務所を持つこと、自分の名前を冠にした事務所を持ち若い弁護士を所属させるのが 弁護士の夢かと思ってましたが、最近はそうでもな …

【所得隠し】【脱税】をした弁護士懲戒処分例 2024年11月更新

弁護士自治を考える会 弁護士の懲戒処分を公開しています。 この書庫は弁護士が受けた懲戒処分をジャンル別にまとめています。 所得隠し・脱税」弁護士懲戒処分例 逮捕されなければ、ほとんどが≪戒告≫処分です。 弁護士が所得隠し …

「依頼人を裏切った弁護士懲戒処分例」

「依頼人を裏切った弁護士懲戒処分例」   (刑事弁護の心構え)第四十六条  弁護士は、被疑者及び被告人の防御権が保障されていることにかんがみ、その権利及び利益を擁護するため、最善の弁護活動に努める (1)スピード違反裁判 …

ついに除名になった弁護士(東京)の足跡を追う!

ついに除名になった弁護士の足跡を追う  伊関正孝弁護士(東京)                        2016年4月22日付官報に伊関正孝弁護士(東京)の除名処分の懲戒処分の公告が掲載されまし …

書庫「国選弁護人の懲戒処分例」弁護士自治を考える会 2023年4月更新

書庫 国選弁護人の懲戒処分例   刑事事件で被告人の弁護を担当する弁護人。国選弁護人は国から派遣される弁護士のことで費用は税金から払われます。法テラスに所属される場合が多く法テラスと契約しなければなりません。 業務停止の …

非弁とは何ぞや! 「弁護士自治を考える会」

「非弁」 とは  何ぞや !!? 先般より連載して 「弁護士利用促進なる名目レポート」 を配信していますが、今回、「そもそも、非弁 は何故ダメなのか」 につき、我々が持つ視点、一般市民の視点として記事を今回、配信します。 …

「弁護士利用促進」 なる名目 レポート (4) 

    「弁護士利用促進」 なる名目 レポート ④         弁護士利用促進 なる名目レポート 4回目です。   東日本大震災被害に対し 「広告費収益 2 …

「弁護士利用促進」 なる名目レポート  (3)

「弁護士利用促進」なる名目レポート③   弁護士利用促進 なる名目レポート3回目です。 東日本大震災被害に対し 「広告費収益 2分の一を寄付」&「掲載料 1/4 を寄付」 を謳いつつ 弁護士利用促進 …

弁護士利用促進」 なる名目 レポート  (2)

弁護士利用促進」 なる名目 レポート ②         弁護士利用促進 なる名目レポート 2回目です。 東日本大震災被害に対し 「広告費収益 2分の一を寄付」&「掲載料1/4 を 寄付」 を謳う、同一なる営 …

「弁護士利用促進」 なる名目 レポート (1) 『弁護士自治を考える会追跡班』

「弁護士利用促進」 なる名目 レポート ①            『弁護士自治を考える会追跡班』 弁護士利用促進 と聞くと 「法テラス」 や ネットによる 「弁護士検索サイト」 を思い浮かべる方も多 …

ある法律事務所のお引越しと名称変更 

ある法律事務所のお引越しと名称変更              「諸永総合法律事務所」がお引越しをしました。神田鍛治町から内神田3丁目へ歩いて5分ほどの距離です。事務所名も「内神田総合法律事務所」と改称しています。 ブログ …

業務停止処分期間が明けると事務所移転をする東京の弁護士

業務停止処分期間が明けると事務所移転をする東京の弁護士 飯田秀人弁護士の業務停止期間が終了しました。 お引っ越しをされました   氏名かな いいだ ひでと 氏名   飯田 秀人 性別   男性 事務所  いろは …

『業務停止中に弁護士業務をして受けた懲戒処分例』弁護士自治を考える会 2025年1月更新

業務停止中の法律行為や弁護士活動での懲戒処分』 業務停止の懲戒処分を受けると、その期間は弁護士ではありません。一切の法律行為はできません。依頼者との打ち合わせもできません。顧問弁護士は業務停止2月以上は辞任をしなければな …

【飲酒・交通事故】弁護士懲戒処分例 2023年12月更新 『弁護士自治を考える会』

弁護士自治を考える会 弁護士の懲戒処分を公開しています。処分の内容、種類ごとに分類をしています。飲酒に関連する処分、報道をまとめています。 【飲酒検挙・交通事故】によって懲戒処分された弁護士                …

弁護士法人リ・ヴァ―ス法律事務所(宮本孝一元弁護士代表)清算開始

弁護士法人リ・ヴァ―ス法律事務所(代表宮本孝一元弁護士)清算開始 宮本孝一元弁護士(第一東京)は懲戒処分8回を受け弁護士法違反で 在宅起訴をされ懲役1年執行猶予3年の刑が確定し弁護士登録を抹消 されました。 9回目10回 …

懲戒処分8回の懲戒王の被害者さんの手記「聞いてるか、一弁事務長。宮本弁護士」

懲戒処分8回の懲戒キング宮本孝一元弁護士の被害者さんの手記 弁護士法違反容疑で最高裁まで粘ったが有罪確定となり弁護士登録が抹消になった宮本孝一弁護士(第一東京) 判決要旨 https://jlfmt.com/2014/1 …

弁護士の資格が無くなったため懲戒審査を終了するという議決書・第一東京

平成27年第4号懲戒事件(平成26年第128号綱紀事件) 議決書 対象弁護士   宮本孝一 27513 弁護士法人リ・ヴァ―ス法律事務所      主 文 対象弁護士が弁護士でなくなったことにより本件審査を終了する。   …

『自力救済』 弁護士懲戒処分例 弁護士自治を考える会 2023年3月更新

『自力救済』懲戒処分例 弁護士が法的手続きを得ないで行う行為。または容認した行為、それなら弁護士などいらないではないかと思いますが、なお懲戒処分はほぼ戒告しかありません。 【自力救済とは】 自力救済は禁止 http:// …

【弁護士懲戒処分】非弁提携の懲戒処分例 一覧表2025年2月更新

非弁提携で処分された弁護士・弁護士法人一覧表 弁護士の懲戒処分を公開しています。処分内容ごとに紹介しています。この書庫は「非弁提携」についての懲戒処分例です。書きかけです。新しく処分また過去のもので漏れがあれば追加します …

« 1 7 8 9 10 »

Wordpressで検索

googleで検索

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 弁護士自治を考える会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.